川崎バプテスト教会について
|川崎バプテスト教会のこれまで

川崎バプテスト教会は、1958年5月から礼拝を行い、1959年に現在の地に会堂が与えられました。
1965年には「ひかり園」という幼稚園が併設され、1984年までの19年間、キリスト教に基づいた教育がなされてきました。
1992年に会堂、2002年に教育館を改築し、現在に至っています 。
|川崎バプテスト教会のこれから
わたしたちのミッション・ビジョン
【礼拝】
私たちの願いは、すべてのことの基本として、すべての人が招かれ、み言葉と賛美に満たされる礼拝を行うことです。
【祈り】
私たちの願いは、どんな時でも、私たちのいのちである神さまとの生き生きした祈りを捧げられることです。
【教育】
私たちの願いは、神さまの下で、一人ひとりが生き生きと生きられるよう、共に育むことです。
【伝道】
私たちの願いは、あらゆる機会を捉え、み言葉と行いを通して、イエス・キリストを伝え、神へ導くことです。
【牧会】
私たちの願いは、人を分け隔てることなく、隣り人と寄り添い、お互いの存在を喜び合うことです。
【社会との関わり】
私たちの願いは、目の前の世界で、神さまが私に何をするよう望んでいるのか受け止め、応答することです。
【教会管理】
私たちの願いは、一人ひとりが教会の主催者として、一人ひとりの働きによって教会を作り上げることです。